ブログ | 東進ハイスクール 川口校 大学受験の予備校・塾|埼玉県 - Part 2

ブログ 2021年05月の記事一覧

2021年 5月 23日 学部紹介~東京外国語大学 言語文化学部編~

みなさんこんにちは!担任助手1年の新井夏奈です!

 

さて、今回は私の通う東京外国語大学 言語文化学部のご紹介をしていきます。「英語が好き、国際系に興味がある!」「数学は苦手だけど国立を目指したい…!」と思っている皆様にはきっといい情報がたくさんありますよ!

それではいってみましょう↓↓

 

まず東京外国語大学は言語文化学部国際社会学部国際日本学部があり、どの学部も英語の授業はバリバリやりますし、「世界教養プログラム」という基本的な教養を学ぶ授業を履修し、一般教養を身につけていきます。

私は言語文化学部のイタリア語専攻なのですが、4年かけてイタリア語や文化など人々の営みを学習していきます。また、いろんな言語の成り立ちを学び比較する、対照言語学も学べます。この授業は本当に楽しくて、世界各地の様々な言語の研究をする教授たちがいらっしゃる外大だからこそできる授業だと思います!

 

ほかの学部の特徴もものすごーーく簡単に説明すると、

国際社会学部…世界の社会問題を地域に焦点を当てて考えます

国際日本学部…様々な角度から日本を捉えなおします

という感じでしょうか?もちろん他にも幅広いことが学べます。もっと知りたい人はぜひ聞きに来てくださいね!

 

次に、受験科目がちょっと特殊なんです。国立大学なことに間違いはないのですが、数ⅡBが必要なく社会も一科目でいいんです!なので外大生の中でも”準国立”って言ってる人も多いですね(笑)

また、受験の配点も圧倒的に英語にウエイトがおかれていて、500/850が英語の得点になります。なので英語が得意な人はすごく有利なんです!

 

さらにさらに、外大には世界各地から留学生がやってきます!(今は全然いませんが泣)なので彼らから生きた言語を学べ、コミュニケーション力も向上させられます!

 

いかがだったでしょうか?外語大ではグローバル化が進む現代に必要なスキルを身につけることができます。私も言語運用能力をもっと磨いて自分の武器にしていきたいですね!

 

ここまで読んでくださりありがとうございました。次回もお楽しみに~

全国統一高校生テストまで残り・・・

21日!!

2021年 5月 21日 学部紹介~青山学院大学 経済学部編~

こんにちは!担任助手1年の松村菜瑠(まつむらなる)です。

今回は、私が通っている青山学院大学経済学部について紹介していきたいと思います。

青山学院大学、通称青学は青山キャンパスと相模原キャンパスの2つのキャンパスがあり、経済学部は青山キャンパスに所属しています。なので最寄駅は渋谷表参道です。学校周辺には、おしゃれなカフェから渋谷109、ミヤシタパークなどの商業施設までたくさんのお店があります。空きコマにショッピングに行ったり、お昼休みをカフェで過ごしたり、学校帰りに寄り道し放題なところは青学ならではの魅力の一つではないでしょうか!?

次に学部紹介です!私の通う経済学部には経済学科現代デザイン学科という2つの学科があります。

私は経済学科に所属しているのですが、経済学科は簡単に言うと経済学の総合力を修得する学科です。もう少し具体的に言うと、経済学科では金融やお金の流れを扱うだけでなく、教育医療環境保全などの公共的・利他的活動も含めた、広く社会全体を研究対象としています。1年時には基礎科目により経済学の土台を作り、その土台の上で2年時からは専攻科目によって体系的な学問理解を深めていきます。2年次には「理論・数量コース」「応用経済コース」「歴史・思想コース」の3つのコースを選べることができるので、自分の将来の職業を視野に入れつつ、より専門的な知識を学ぶことができます。

経済学部は、みなさんがイメージしているよりも広く社会全体の経済現象が学べる学問なので、まだあまり将来の夢が決まってない人にもおすすめです!私も実際将来の夢がまだ決まっていませんが、この経済学部でいろいろなことを学びながら見つけていきたいなと思っています。

行きたい大学や学部について調べることは受験においてとても大切なことです。高校1・2年生の皆さんは今のうちにたくさん調べてみてください!!3年生の皆さんは勉強の息抜き自分の目指す大学や学部について調べてみてください。モチベーションにも繋がると思います!それでは今回のブログはこんな感じで終わりにします。最後に、

    全国統一高校生テストまで残り  23  !!

 

2021年 5月 19日 学部紹介~早稲田大学 社会科学部編~


こんにちは!担任助手1年の松山拓夢(まつやまひろむ)です!

今回は学部紹介ということで、私が通っている早稲田大学社会科学部について紹介していきます!

まず、早稲田大学は西早稲田キャンパス、戸山キャンパスなどのたくさんのキャンパスが全国各地に存在し、その中でも社会科学部は早稲田大学創設者の大隈重信初代総長の銅像がある早稲田キャンパス(通称本キャン)に属しています。1学年の学生数は一万人に相当し、サークルや部活の種類も豊富なので学部の垣根を超えた交流の機会に恵まれているのも早稲田大学の魅力の一つです(現在は自粛中)。また、12時ごろにキャンパス近くを無数の学生たちが空腹を満たすために歩き回る光景がまさに早稲田生の多さを物語っているでしょう。

さて、そんな早稲田大学の一学部である社会科学部は「早稲田大学の中で最も早稲田らしい学部」と言われており、今最も人気が伸びている学部の一つです。そもそも社会科学とは何なのか。簡単に言うと、「社会についての科学的研究」です。しかし、私たちが普段当たり前のように使っている「社会」とか「科学」とかって一体どう言う意味なのでしょうか。恥ずかしい話、私自身もよくわかっていないのです。実際、研究者間でも意見が分かれておりは、統一的な見解があるわけではないのだそうです。また、社会科学部はもともと第二政治経済学部、第二法学部、第二商学部を統合して設立された夜間学部だったこともあり、社会科学以外にも政治、法律学、経営学など多彩な学問に触れることができるのも大きな魅力です。特に現代社会においては地球温暖化に始まり「答えのない問題」に直面している我々は、一つの分野に特化するよりもむしろ様々な分野に触れ、協力していくことが強く求められています。幅広い学問を学べるという点で社会科学部は早稲田大学の教養学部とも言われています。その範囲の広さゆえに、履修計画(在学中にどのような講義を受講するかを決めること)も、自身の興味を最優先して立てることが可能なのです

どうですか?ここまで読んでくれた皆さん!大学生になるのが楽しみになってきたんじゃないですか?時には新たな知的探究を求めて仲間たちとキャンパスを闊歩し、時にはサークル活動で汗を流して皆で笑いあう、そんな輝かしい大学生活がイメージできましたか?まだ将来何をやりたいか明確に決まってない、とにかく何か大きなことを成し遂げたい、と言う人は是非早稲田大学社会科学部をご検討ください!最後に…

全国統一高校生テストまであと

      25日!!

2021年 5月 17日 学部紹介~文教大学 文学部編~

皆さんこんにちは!

担任助手1年の福永つばめです。

本日は私の通っている、

文教大学 文学部 英米語英米文学科について

文教大学 基本情報

文学部 基本情報

私が英米語英米文学科から志す道 ←要Check!

の順で紹介していきます。

ぜひ、最後までご覧ください!

 

①文教大学 基本情報

・キャンパス

越谷・湘南・東京あだち

・学部

教育学部・人間科学部・文学部・情報学部・健康栄養学部・国際学部・経営学部

 

小学校教員採用者数 14年連続 私立大学 全国第1位

中学校教員採用者数 全国第2位(国公私立全国第2位)

↑教育学部だけでなく、様々な学部で教員免許を取得することができ、多くの教員を輩出しています。

 

文学部 基本情報

・キャンパス

→越谷

・学科

日本語日本文学科・英米語英米文学科・中国語中国文学科・外国語学科

 

私が英米語英米文学科から志す道

ここまで紹介してきました、私の所属する文学部 英米語英米文学科は2年次より

・英語教育コース

・英米文化コース に分かれます。

さらに3年次で

英語教育・英米文化・英米文学・英語学・日本語教育・図書館情報学

の中から自分の興味に合ったゼミナールを選択し、学びます。

 

私は将来の夢である中学校の英語教師になるため、英語教育コースを専攻し、英語力、異文化理解を高めると同時に、教材の作成方法や生徒の評価方法などの、英語教員に必要な専門知識を学んでいく予定です!

 

この辺で、私の学部紹介を終わりにしたいと思います!

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

みなさんも行きたい大学を見つけたら

大学→学部→学科などと深く調べていくと、合格したい気持ち

そして勉強量もドンドンUP!していきますよ!

 

次回のブログもお楽しみに!

 

 

 

全国統一高校生テストまで残り・・・

27日!!

 

 

2021年 5月 15日 学部紹介~法政大学 経営学部編~

こんにちは!担任助手1年の清田大智(きよただいち)です!今日は僕が通っている法政大学経営学部(リモート授業ばかりですが・・・)について、自分のバックグラウンドと絡めて、紹介していきたいと思います!!

まず、経営学部とはどんなことを学ぶ学部なのかを紹介したいと思います。おそらく皆さんは経済学部の方がよく耳にすると思うので、経済学部と比較して紹介していきます。

主に経済学部では、経済の仕組みや流れについて勉強していきます。しかし経営学部では、経営について学ぶので、より実践的で尖った内容となっています。例えば、どのように組織を運営していくかを学ぶ組織論や、世の中の企業がどのような戦略で運営されているのかを学ぶ経営戦略論などがあります。

まとめると、経営学部は、企業を運営していく中で必要となる知識・考えを学ぶ学部

です。皆さんもぜひ、経営学部の受験を検討してみてください!!

 

では、次に我が法政大学経営学部の特徴を紹介します。

法政大学の経営学部には経営学科、経営戦略学科、市場経営学科の3つの学科があります。しかし、学科同士の垣根はなく、どの学科に所属していても、他学科と同じ授業を受けることが出来ます。これが1つ目の特徴です。

2つ目の特徴は、経営学以外の授業もたくさんあることです。特に1年生の間は、東洋史や西洋史、日本史などの歴史科目や数学科目、パソコンの機能などについて学ぶ情報学などが全授業の半分以上を占める学生もいます。これらの授業は教養科目として履修しなければならない下限が設定されているので、全学生が確実に一定数受けることになります。また、英語、第2外国語は必修となっているので、絶対に受けなければいけません。ちなみに、第2外国語は、中国語、韓国語(朝鮮語)、スペイン語、ドイツ語、フランス語から1つ撰ぶことになります。これはほとんどの大学は同じだと思うので、今のうちになんとなくでも決めておくといいかもしれません!

 

こんな感じで僕の学部紹介を終わりにしようと思います。なんとなく経済系がいいなぁと思っている人、ビジネスに興味のある人はぜひ、経営学部を目指してみてください。最後に、

 

全国統一高校生テストまで残り29日!!