ブログ | 東進ハイスクール 川口校 大学受験の予備校・塾|埼玉県 - Part 2

ブログ 2023年11月の記事一覧

2023年 11月 21日 もっと早く始めておけば良かった、、、

 

こんにちは!担任助手3年の荒井勇(あらいゆう)です。

今回は私の受験生活の後悔のエピソードということでお話していきますので、最後まで読んでくださるとうれしいです。

まず、簡単に私の高校時代を紹介したいと思います。通っていた高校は市立浦和高校で県内でも上位の進学実績を誇る公立進学校でした。周りの大半の生徒は高2の後半から遅くても高3の6月までには部活動を引退し、受験生生活を送っていた中、自分の所属していた野球部はコロナの関係で大会の開催時期が例年より遅れたこともあり、8月15日に最後の夏の大会で敗退して引退となりました。1,2年生の頃は基本的に朝から夜遅くまで毎日練習や試合を行っていたので勉強時間は全然とれませんでしたし、昨年の休校期間に至っては当時一切受験というものを意識していなかったので全くと言って良いほど勉強していませんでした。今考えるとぞっとしますよね、当時の私は何を考えていたのでしょうか、、、

そんな最悪の休校期間を終えた去年の6月、いざ学校の授業が再開されクラスのみんなを見ているとほとんどの生徒が塾や予備校のテキスト、赤本などを開いていて「もうみんなは受験を意識しているんだ」とかなり焦った記憶があります。もっと早くから受験を意識して勉強したり、情報収集に努めれば良かったとかつてないほど後悔しました。そんな状況の中、私は東進に出会い受験生生活が本格的にスタートとなります。

東進に入ってからは、最後の大会の直前期間を除いて引退までは部活優先の中でも勉強に時間を割くようになりましたし、引退後は「量も質も誰よりも高くする」ことを意識して学習していたのでそれなりにやっていた方だったと思います。結果志望校には合格をいただけましたが、そもそも受験勉強を始めるのが遅すぎたせいで志望校は受験科目を絞って国立はあきらめて私立にせざるを得ませんでした。模試の判定はずっとE判定で、順当に合格できるビジョンも持てずに苦しかったのも事実です。

ここまで長々と当時の心境を綴りましたが、この経験から皆さんに伝えたいこととして2点上げさせていただきます。

まず1点目は受験勉強にはフライングが存在せず、早く始めれば始めるほど有利に進められることです。林先生も東進のCMで仰っていたように受験には「フライング」も「スピード違反」もありません。したがって、とにかく早いうちに受験生としての自覚をもって受験勉強に取り掛かることが志望校合格を目指すうえで一番の近道となるので、このブログを読んでいる人でまだ本腰を入れなくて良いやと思っている人は今すぐ気持ちを入れ替えていただきたいと思います。

2点目はベタかもしれませんが、「最後まで絶対にあきらめないこと」です。結局のところ、結果さえ出ていれば今までの自分の行動や努力のプロセスは肯定されます。たとえ始めるのが遅かったり、なかなか結果が出なかったとしても最後まで絶対あきらめずに合格に向かって必要なことをやり切れるかの忍耐力が重要です。様々なハンディキャップを抱えていても、最後合格することで一気に逆転できるのが受験の面白いところだと思います。

受験生は共通テスト本番まで残り2か月を切り、不安な人も多いと思いますがここで悩んでいても何も変わりません。目標に向かってブレずにやれることを最後までやり切るだけだと思うので、もう一度初心に返って残りの期間の過ごし方を考えてみてください。

 

長くなりましたが、今回はこんなところで終わろうと思います。最後まで読んでくださりありがとうございました。

 

頑張れ!受験生!

 

 

2023年 11月 20日 これだけは絶対しないように!

皆さんこんにちは!最近は中間テストや課題に毎日追われている担任助手二年井上友喜です!

 

本日はこれだけは絶対しないようにということで自分が大学受験勉強の際この勉強法をして後悔したことについて話していきたいと思います!

 

ずばり結論から申しますと英語を勉強するときは無音の場所でしようということです!ん?そんなの当り前じゃない?と思う人も多いと思いますが自分は共通テスト直前コロナ感染症防止措置のため校舎が閉まっている間マックで英語の勉強をしていました。皆さんわかると思いますがマックよく音楽流れていますよね?その音楽を長文を読んでいるときに無意識のうちに自分は覚えてしまいした。その結果共通テストや入試の前半戦、それからの長文の勉強で英語の長文を読むたびにあの音楽が聞こえてくるようになり読解に集中できなくなりました。最終的には克服をし第一志望校に合格をすることはできたのですが今考えてみると直前であの勉強をしなければ全体的にもっと英語とれたのではないかと思います。言い訳になるのですが(笑)

 

皆さんはおそらく無音の場所で英語の勉強をしていると思うのですがもしそうでないのなら自分の経験からのびる成績も伸びなくなる可能性があると思うので今すぐやめた方がいいと思います!

 

少しでも参考にしてくれると幸いです!

 

 

 

2023年 11月 18日 後悔is何?

皆さんこんにちは。徐です。

先日とうとう学会発表のご案内が来てしまいました。発表自体は3月の下旬とのことですが今から緊張してなりません。内容は卒論が中心になる(卒論のデータもまだまだ集まってないよ!)と思いますが、ちゃんとした対外発表になるのでそれなりのものを持っていきたいところです。頑張ります。

さて、今回のテーマは「受験生活で後悔したこと」だそうです。いやー困った。幸運にも佐々木さん張さんのブログが先に上がっていたのでのぞいてみましたがこれを見て安心しました。佐々木さんはテーマそっちのけで別のこと書いてるし、張さんも後悔してないって書いてありました。自分も含めたこの3人は(結果論ではありますが)日本の最高学府たる東京大学への合格を果たしているのでそりゃあ後悔もあんまりないですよね。気になったのでちゃんと意味調べてみました。

前にした事を後になって悔いること。のちのくい。(広辞苑)

すでにすんでしまった事柄について、あのときすれば(しなければ)よかったと悔やむこと。(明鏡)

だそうです。細かいところをつつけば若干の後悔はあるのかもしれません(理Ⅲ目指してもよかったかもしれないとか)が満足のいく結果になったので後悔はないといってよいでしょう。

受験は残酷で、結局は結果論になってしまうのです。試験当日に書いた高々10枚の紙っぺらの内容でしか評価されないのです。そこに至る過程は採点官には分かりません。「〇〇大学の過去問を〇〇年分やりました!」「〇〇の参考書を〇周しました!」etc.大いに結構。ただそれがそのまま評価されるわけではないということをしっかりと刻んでおかなければなりません。くれぐれも自己満足的な勉強に走らないように。

とはいえ、努力することが良くないといいたいわけではありません。『努力は必ず報われる。もし報われない努力があるのならば、それはまだ努力と呼べない。』という名言にもあるようにきちんと結果につながるような努力を積んでほしいと思っております。

さてわたくしも卒論・学会発表に向けて努力するとしますか。それではごきげんよう。

2023年 11月 17日 受験期の後悔

皆さんこんにちは!担任助手一年の倉兼です。

 

最近はインフルや風邪が流行っていますね、勉強も大事ですが体調管理もしっかりして、特に今週末は模試があるので万全の状態で本番を迎えられるようにしましょう。

 

さて、今回のテーマは受験生活で後悔したことということで簡潔に紹介出来たらと思います。私が後悔したことはもっとはやくから一般受験に切り替えておけば良かったということです。私は一般受験の他に指定校推薦も視野に入れていて低学年のうちは学校のテストに打ち込み、高2の冬あたりから一般の勉強も本格的に始めました。結局推薦の方はだめで一般一筋となったわけですが、今思うことはあの頃推薦の勉強はせずに一般だけの勉強すれば良かったなと。推薦と一般を両立してた時期は一般だけの勉強をした方が良いかもしれないという葛藤を抱えながら、とにかく頑張ることしか出来ませんでした。これは総合型推薦や他の推薦と一般を両立してる人によくある悩みだと思います。『二兎追う者だけが二兎を得る』は事実ではありますが、『二兎追う者は一兎も得ず』もまた然りです。正直何が正解かは分かりません。後悔してるとはいっても一概には言えず、学校の勉強のために単語帳や文法書を何周もしたこと、学校のプリントを必死に覚えたこと、勉強する習慣がついたこと。これらは私の使った受験科目においては間違いなく役に立ったと言い切れます。

結局この私の後悔も結果論であってどうしようもないのですが、私が皆さんに言えることはただただ今をがむしゃらに頑張るべきということです。悔いはないと思えるまで努力すればどんな結果でもある程度は自分の中で噛み砕いて落とし込めるはずです。ただなんといっても自分の理想の成功を収めることがやはり一番ですのでそうなれるように今を精一杯頑張ってください。

 

本日のブログは以上になります。

2023年 11月 16日 後悔すんなよ!

こんにちは!担任助手の本間です!

私は今日人生で一回は見てほしい韓国ドラマを紹介したいと思います。 ネットフリックスでしか見れないのですが、見なきゃ人生損してしまいます。それは、「二十五、二十一」という作品です。 青春というテーマで、部活、友情、家族、恋愛すべてに一生懸命になりながら、主人公は夢を追いかけます。後半に近づくにつれ、涙が止まりません。終わり方も考えてもいなかった終わり方です。受験が終わったら、絶対見てほしいです。

 

ここからは、後悔してほしくないことを紹介します。もっと勉強しろ、基礎を早く固めろではなく、違う視点での後悔を説明したいと思います。 私は、本番が近づくにつれ、時間が足りないと焦っていました。なので、誰よりも早く塾につき、誰よりも勉強しなきゃとぴりついていました。学校のお昼ご飯も勉強して、休み時間も勉強して、一生に一度しかない高校生活という時間を勉強に使っていました。 今思うと、お昼ご飯くらいは、友達としゃべりながらご飯食べればよかったなとか、登下校は友達と問題を出し合いながら来ればよかったなとか後悔しています。いろんなことに一生懸命になることは大変ですし、難しいことです。けれど、高校生という時間は戻っては来ません。18歳も最初で最後です。受験という戦いに一緒に立ち向かうことも一生ありません。ストレスの軽減はやっぱり、笑い合うことだと思います。やばいやばいと気持ちで勉強するよりも、友達と笑い合って、一息ついてがんばろうと勉強の立ち向かったほうがいいと思いませんか。

私が言いたいことは、あなたはあなたの人生の主人公であるのだから、勉強だけにベクトルをむけちゃだめということです!