ブログ | 東進ハイスクール 川口校 大学受験の予備校・塾|埼玉県 - Part 3

ブログ 2023年10月の記事一覧

2023年 10月 17日 私が東進に入った理由

みなさんこんにちは!担任助手1年の加藤です。

10月も後半に入りましたね!私は夏休みが終わって約1か月で、やっと大学がある生活に慣れてきました。やっぱり毎日友達に会えるのは楽しいですね!

 

さて今日は私が東進に入った理由についてお話します!

私は高校2年生の1月に東進に入学しました。当時の私は、部活が中心の生活で、学校の成績は良くも悪くもなく、受験に対してもなんとなくのイメージしかありませんでした。このままではまずいと思い、特別招待講習に申し込みました。

わたしが東進に入学した決め手は、「自分でスケジュールを決めて授業を受けられること」「校舎の雰囲気」でした!

対面の授業であれば、決まった時間に授業を受けるという形になりますが、映像授業であれば自分のスケジュールに合わせて授業が受けられます!部活で帰る時間が遅い私にはぴったりだと思いました。

また、招待講習期間に様々な担任助手の方に受験について私の状況を踏まえて話していただいて勉強に対してのモチベ―ジョンが上がり、ここなら頑張れそう!と思いました。

そして受験を終えてから自分の受験について振り返って、東進に入って本当によかったと感じました。私の中で担任助手の方は心の支えで、東進でなければ最後まで頑張れなかったと思います。

ぜひ1度東進ハイスクール川口校にお越しください!


 

 

2023年 10月 16日 今の時期何を意識するべき?

みなさんこんにちは!担任助手の張皓勤です!

近頃東京大学もぼちぼち授業が始まりまして、ちょうど今頃履修登録をしていることでしょう。私事なので聞き流しても構いません。実は最初の週だけオンラインどの授業も体験することができるので、おもろそうな授業色々潜ってみようということで20コマぐらい受けたんですけど、魅力ある授業多くて悩んでいる今日この頃状態です。

さて、共通テストまで残り90日を切りました。ついこのあいだまで残り100日だと思ったらもう10日過ぎました。なんなら国公立の二次試験までは残り133日でございます。みなさん実感持っていますでしょうか?

これが「まだ」なのか「もう」なのかは人によりますが、単純明快な考え方があります。二次試験で、合格点まであと何点足りないのか考えてみてください。今日から1日1点か2点ずつ「取れれば」届くんじゃないでしょうか。例えば、東大の模試で150点ぐらいというなら、今日から毎日1点取るような勉強すればなんとびっくり本番では280点取れちゃいます!

まあ細かい点数は人によると思いますが、何が言いたいのかと言いますと、「自分は今1日1点取れるような勉強ができてますか?」ということを意識してますか?ということです。そして受験本番までずっとこのような勉強ができますか?量をこなすというステップはとっくにクリアしてください。その上で質を追い求める時期になってきてます。受験直前も今も時間の流れかたは変わらないです。コンスタントに吸収できた者が強くなっていきます。

それではみなさん集中して勉強続けてください。


2023年 10月 13日 受験生がこの時期にやっとくべきこと!

こんにちは!未だに夏休み気分が抜けず、授業が始まって苦しんでいます、鈴木です。朝起きて学校行くとその日の疲れがどっと来ますね。高校生の皆さん偉大です!笑

さて、今回は受験生である皆さんがこの時期にやっておくべきことを紹介します。

まずは、平日に6時間40休日は13時間以上の勉強時間を確保すること。これが習慣になっているかなっていないかで量に差が出ます。特に第一志望がチャレンジ校の人はなおさらですね!量で負けていては勝てるはずがないです。

それを前提にして、話します!!

1つ目は苦手の克服です。東進生は単元ジャンル演習があるのでそれを使っていけばよいと思います。特に国立志望の人は12月から共通テスト対策の比重が上がってくるので、より早く克服する必要があります。共通テスト後は志望校の過去問がメインとなるので克服するチャンスは今が実質最後だと思ってください。まだいいやと思っている人はすぐに取り掛かりましょう!!

2つ目は志望校の過去問をたくさん解くことです。第一志望だけでなく、併願もしっかりと対策しましょう。直前だと傾向になれる時間が取れないので今必ずしましょう!また第一志望は特にもう2周目に入ってもよいと思います。傾向になれることが本当に大事です!!!

いろいろ話しましたが、ぜひ実践してほしいです!合格するぞ!

2023年 10月 12日 誘惑を断ち切る

東進ハイスクール川口校のブログをご覧の皆様、こんにちは!

担任助手2年の高野壮太(たかのそうた)と申します。

 

最近は涼しくなってきまして、体調管理が難しくなってきており、インフルエンザの生徒多いなと感じております。

体調管理も受験勉強の一角です!風邪をひかないよう最善の注意を払って行動していきましょう!

 

そんな私は体調不良になったという経験が、小学生からございません。強いて言えば、コロナやインフルエンザなどには罹ったことがありますが。まあそんな話はどうでもいいですね(笑)

 

ということで本題に移ります!

本日のテーマが「スマホとの向き合い方」です。

 

このご時世、スマホを持っていない高校生の方が少数派、ないしはほとんどみんな持っているのではないでしょうか??

 

そのスマートフォン有効活用をすることができていますでしょうか??

スマホに気を取られすぎていて、気づいたら1時間も経過していた、そんな経験ないですか??

 

私も懐かしき高校生時代には、スマホの使い方に関しては相当苦労しました。

 

じゃあ実際にどう向き合えばいいのかな??

答えは誘惑がないところで勉強をしろ、ということです。

 

もちろん一番いいのは校舎に来て、勉強をすること。

そうすればスタッフも見回りに来るし、周りが勉強している環境で自分もやらざるを得ない気持ちになる。

必然的にスマホを見ないで済むようになります。

 

ただ、様々な事情や、校舎が空いていない時間帯などあると思います。

そんなときはどうしたらいいの??

 

そんなときは、スマホやテレビなど誘惑からしっかり距離を置きましょう。

手に届く位置にあるとどうしても触れたくなってしまいますよね。

 

ただ、スマホを使わないことが最善の選択だとは私は思っていません。

必要に応じて活用していくこともすごく大切なことだと思います。

 

是非、じぶんなりに上手く向き合っていってみてください!

 

本日は以上となります。

2023年 10月 11日 基礎はもう完璧ですか??

こんにちは!!担任助手1年の小野寺理子です!!最近は肌寒い日も増えて、上着が欠かせない季節になりましたね🍃私の大学構内は特に風が強いので、毎日冷たい風に耐えながら過ごしています😥

さて本題に入りますが、今回私が話すのは「受験生は今の時期何をするべきか」についてです。

東進に通ってる受験生の大半の人は、今の時期は単元ジャンル別演習や過去問演習をどんどん進めている人が多いのではないでしょうか??

もちろん今の時期に演習などのアウトプットは重要です。アウトプットをすることで知識を定着させることに繋がります。しかし、ここで私が提言しておきたいことは、基礎が固まっていないのに、演習をしてもなかなか学力を上げるのは難しいということです。ただ演習をひたすらやるだけでは残念ながら意味がありません。

私の担当している生徒の中にも、単ジャンはたくさん進めているが、模試の点数はなかなか伸びず、悩んでいる子がいます。

演習をやる前提として、ある程度基礎が定着していることが求められます。

では具体的にどうすればいいのかについてお話ししたいと思います。

私がやっていたのは、単ジャンをやる前にやる予定の範囲を教科書や参考書でおさらいしてから演習するということです。

そうすることで、自分が覚えていると思っていたことも単ジャンを通して実は曖昧だったことに気づき、どんどん自分の知識を補強することができます。

アウトプットとインプットは同時に行うように心がけていきましょう!

単ジャンはただやるだけでは意味がありません。どうせやるならできるだけ自分の学力アップのために生かしましょう!!

成績が伸び悩んでる子は量よりも質をまずは重視していきましょう!!