ブログ | 東進ハイスクール 川口校 大学受験の予備校・塾|埼玉県 - Part 4

ブログ 2021年06月の記事一覧

2021年 6月 9日 学部紹介~東京薬科大学 薬学部編~

みなさんこんにちは!担任助手2年の山中です!

前回のブログからご無沙汰していましたが、その間に大学も担任助手も本格的に2年生になったなと感じます。

去年の今頃は、オンライン授業しかなく、実習以外は大学に登校していませんでしたが、今年は対面授業と実習の日が増え週3回くらいは登校しています。

去年待ちわびていたキャンパスライフですが、実際行き始めると楽しいですが疲れますね(笑)

 

さて、今回のテーマは学部紹介ということで、私が通っている東京薬科大学(通称、東薬)の薬学部について紹介していきます!!

まずは、簡単に東薬についての紹介していきます。

学部:薬学部、生命科学部

場所:東京都八王子市

最寄り駅:豊田駅(中央線)、京王堀之内駅(京王線相模原線)、平山城址公園駅(京王線)

 

次に東薬の特徴、他の薬学部と違うところを2点紹介していきます。

 

1点目:4年次に分科する

東薬では入学時は学部までしか決まっていません。3年までは薬についての基礎を学び、4年に進級する時点で希望の学科に進みます。各自が興味を持った分野に重点を置きなが学習し、自身の理想の薬剤師を目指すことができます。

学科は以下の3つで、それぞれのキャッチフレーズ共に紹介します。

医療薬学科→臨床で活躍する薬剤師を目指す

医療薬物薬学科→創薬科学に貢献できる人材を目指す

医療衛生薬学科→多様な医療知識を身につけた薬剤師を目指す

と言われてもよくわかりませんね(笑)簡単に言うと上から、患者さんと接するプロ、薬知識のプロ、オールラウンダーみたいなイメージを持ってもらえれば良いかと思います。自分の目指したい薬剤師像を追いかけられることは良いことですよね!

 

2点目:男子部と女子部に別れている

東薬では入試の段階から男子と女子で区別されています。テストは同じですが、男子と女子で それぞれ定員があるので、戦う相手は同性だけになります。(女子の方がレベル高い)なので、入学比率は完全に1:1になります。必修授業は男女別、選択授業やサークルなどは混合で行っています。

 

以上で東京薬科大学薬学部についての紹介を終わりにしたいと思います。東薬について知りたい人や薬学部について知りたいことがある人は遠慮なく聞きに来てください!

全スタッフが自分の学部を紹介しているので、是非参考にしてみてください!

そして、自分の行きたい大学、学部に行けるよう全力で頑張りましょう!!

 

全国統一高校生テストまであと4日!

 

 

2021年 6月 7日 学部紹介〜東京大学 理科1類編〜

皆さんこんにちは。担任助手の徐です。先週、大学で中間試験があり、今期はもうキャンパスに行く機会がないと思うとしみじみ思うものがありました。

さて今回は、東京大学の進振り制度についてご紹介したいと思います。東京大学の入試の特徴として、学部が決まっていないというものがあります。入学したら2年間は教養学部としてみんな一緒なんですね。では、どうやって自分の学部学科がきまるのかというと、それが進振りになります。

進振り、ざっくりいうと東大生同士で成績勝負です。1年生と2年生の前半の成績をならしたものを「進振り点」として、希望学部の上位者から順に割り振られます。これまでの進振りのデータは有志によって集められているので、それを元にしながら自分の目標点数を目指すことになります。いわゆる「楽単」を集めまくった結果、点数が足りずに留年…というパターンもあるので、注意が必要です。

ここで、東大の成績について紹介したいと思います。成績は100点満点で(当たり前か)、0~49点が不可(落単です)、50~64点が可、65~79点が良、80~89点が優、90~100点が優上となっています。なんだかわかりにくいですね。しかも、他大学でよく使っている(らしい)GPAがないので、ついていけなくなります。

もう一つ、成績について紹介したいことがあります。それは、「優3割規定」というものです。東大の成績は頑張れば誰でも満点が取れるようにはできていません。全体の受講者のうち、最高でも3割しか優ないし優上を取ることができません(付け加えると優上は全体で1割までと決まっています)。そのため、東大生による熱い点数争いが繰り広げられているわけです。

進振りは学部によっても必要な点数が変わってきます。わかりやすい例だと、医学部医学科があげられます。理科3類から医学科を目指そうとすると必要な点数は60点ぐらいで済みますが、それ以外の軽いからだと90点以上必要になります。だからこそ、理3=医学部みたいなイメージがついているわけです。

こんなところでしょうか。学期ごとに自分の成績を確認して、いきたい学部に行くためにどれぐらい点数を取らないといけないのか、PDCAを回しています。高校生の皆さんも来たる全国統一高校生テストで自分の立ち位置をチェックして、志望校合格のためのロードマップを再確認しよう!!

全国統一高校生テストまで残り 6 日!!


2021年 6月 7日 第1回全国統一高校生テスト申し込み締め切りのお知らせ

第1回全国統一高校生テストまで残り1週間を切りました!

当日受験する方は、筆記用具受験表時計を忘れずに持参し、時間を間違えないようにしてください!

それでは、また校舎でお会いしましょう!

お知らせ

全国統一高校生テストの川口校での受験は、募集人数が定員に達したため締め切りとさせて頂きました。ありがとうございました。

2021年 6月 5日 学部紹介~北里大学 獣医学部編~

 

こんにちは!藤田理沙(ふじたりさ)です。

今回は私の通っている北里大学獣医学部について話したいと思います。

 

まずは北里大学について紹介します。北里大学には相模原キャンパスと白金キャンパス、十和田キャンパスがあり、一年次は学部に関係なく相模原キャンパスに通います。二年次からは、薬学部が白金キャンパス、獣医学部は十和田キャンパスに移動します。

北里大学というと医学部や薬学部が有名ですが、他にも看護学部、獣医学部、海洋生命学部、理学部、医療衛生学部の人だけではなく生命に関係する7つの学部があります。

そして、学部について紹介します。獣医学部と聞いてまず思いつくのは、獣医師になるための学部だと思います。ですがそれだけではありません。北里大学獣医学部には3つの学科があります。まずは獣医学科で獣医師の免許をとることのできる学科で6年生となっています。つぎに、生物環境科学科は野生動物から土・水・植物の環境まで実践的なフィールド科学を学ぶことのできる学科となっています。そして、私が現在通っている動物資源科学科です。北里大学の獣医学部のなによりの魅力が青森県十和田市という自然豊かな場所で学べるというところです。動物資源科学科は動物生命の誕生から、人と動物の関係、食と健康の関係までを学ぶことができます。動物資源科学科は幅広い分野を学ぶことができるので、卒業後も動物園の飼育員や食品メーカーに勤める人も多く、最近では胚培養士という動物だけではなく人間の人工授精を行う職業も人気となっています。また、動物資源科学科では北里大学に医学部があるため農医連携論といった農学領域と医学領域を総合したプログラムを推奨しています。

 

最後になりましたが、全国高校生統一テストまであと8日です。あとわずかがんばれ!

 

2021年 6月 3日 学部紹介~東京大学 文科一類編~

こんにちは!
担任助手1年の松田治之です。

今回は私の通っている東京大学文科一類について紹介します!

東京大学における1・2年生の仕組みは以前佐々木より投稿された記事をご覧ください。
私からは教養学部のうち文科について説明します。

文科類は3つに区分され、私の所属する一類は基本的に法学部、二類は経済学部、三類は文学部などに進みます。
この進振りと呼ばれる制度は次々回に徐より投稿される記事をご参照ください。

さて文科一類で特有なのは、または政治の授業を必ず受けなければならない、ということです。
3年以降で法学部に進むための準備というわけですね。

この二つの授業は一方だけ履修すればいいのですが、文一生はどちらも履修する人が多いようです。
私も両方受けています。
今はともに非対面式の授業で、法はオンデマンド形式、政治はオンライン形式で行われています。
どちらも先生が独自決めたカリキュラムで行われ、教科書はありません!
なので特に政治の授業では、授業内で理解しようと質問が飛び交います。

現在の授業内容をキーワードで紹介すると、、
法:法学研究の意義、司法試験、問題に対するアプローチ
政治:権力論、多元主義、政治的人間

これだけ見てもなんのこっちゃって感じですかね(笑)
私自身もまだうまく説明できないです。。。
詳しくはぜひ東大の授業で!

全国統一高校生テストまで残り 10 日!!