ブログ | 東進ハイスクール 川口校 大学受験の予備校・塾|埼玉県 - Part 4

ブログ 2023年06月の記事一覧

2023年 6月 14日 東進のイベント紹介~トップリーダー編~

ブログを読んでくださっている皆さん、こんにちは!最近雨の日が多いので、通学する時には雨具を忘れずに持っていきましょうね!

さて、今日のテーマは久しぶりのイベント紹介です!

今回紹介していくイベントは月に一度開催されているーー

トップリーダーと学ぶワークショップ~研究者編~

です!

以下はトップリーダーとお呼びします。

チラシを読んでくださった方が気づいているかもしれませんが、今月で開催されるトップリーダーは以前と違って、動画ではなく、会場で実施することになりました!ということは、講師として来ていただいた坂口志文先生の話を生で聞ける貴重な機会となります!

さらに坂口先生についての紹介をしていくと、

坂口先生は「制御性T細胞」の研究を治療などの実用にスピーディーに結びつくため、2016年に富士フィルムなどから出資を受けベンチャー企業レグセルを設立されました。「レグセルは、免疫細胞を活用した新たな医療技術の実用化を目指しす再生医療ベンチャーです。“制御性T細胞”を活用して、迅速に病気の治療につなげることを目指しています」。坂口先生は同社の最高技術責任者を務めると共に、研究の実用化に向けて取り組んでいます。

今回のトップリーダーで、参加する生徒たちは世界が注目する坂口先生と、最先端の免疫学研究とそれらが導く未来について、研究という分野で世界を舞台に活躍することについて、共に考えていきましょう。

 

ーー以下は当日のスケジュールや開催会場となりますーー

 

~当日のスケジュール~

14:20~ 開場

14:50~ 着席

15:00~17:00 講演・質疑応答

17:00~19:15 ワークショップ・発表・講評

会場:ナガセ西新宿ビル(受付2階)

 

2023年 6月 13日 夏休み前にやっておくべきこと~東海林編~

こんにちは。

ここまで足を運んでくださりありがとうございます、東海林(しょうじ)と申します。

 

ちなみに生きてます。

知っている方もいらっしゃると思いますが、両足の怪我で今しばらく休みをいただいておりまして、ここ一か月くらい校舎には顔を出していません。多方面に迷惑をかけてしまっているのは重々承知ですが、今快復に向かっているのでもうしばらくお待ちしていただけると幸いです…

さて、本題に入ります。

夏休み前にやっておくべきことといえば、課題、実験レポート、試験対策…とまだまだやっておくべきことしかないな!?

という僕の話は置いといて、ここではみなさん向けに夏休み前にやっておくべきことを話していきたいと思います。

東進には高0生、高1生、高2生、高3生のみなさんが所属していると思いますが、今回はこの4学年を対象に1学年ずつ話していこうかなと。

それでは本編に入ります。

 

①高0生向け

高0生とは高校生レベルの学力を持った中学生のことですね。もしこれから東進に通ってみようかなと考えてくれている中学生の方もご覧になっていましたら、ぜひ参考にしていただければと思います。

高校生レベルの学力を持っているとなると、中学レベルの学習は簡単すぎて物足りないと思うこともあるかもしれません。そんな場合は、すでに実践されている通り高校過程の学習を先んじて学ぶということはとても価値あることだと僕も思います。たとえば数学、日本では私立中学を除くと一般的には高校から数学Ⅰ・Aを学び始めることと思いますが、これは少し遅すぎるのではと感じています。もちろん、高校数学の準備段階として中学数学を重点的に学習するのはいいことですが、正直高校数学を3年間で修得するのはとてもハードなことだと考えています。こういった点をふまえて、高校過程の先取り学習は非常に意味のあることだと思うので、中学での学習をマスターしたみなさんには引き続き高校範囲の先取り学習をおすすめします。

 

②高1生向け

一学期もとうとう折り返し地点ですが、高校生活には慣れましたか?いいですね~高校。自分も高校に進級した当初は自分が高校生であるという自覚はあまりなかったですが、とてもワクワクしていたことを覚えています。

そんな新学期ですが、どうですか?新しい友だちができたり、もしかしてもう恋人ができたり?

おっと…心にダメージが。

他には課題が多いとか部活が忙しいとか…中学までとの変化に少し驚いているみなさんも少なくないと思います。実際自分がそうだったので。そんな中で勉強なんて落ち着いてできないよ~という方もいらっしゃると思います。でも人間は環境に適応できる生き物なので、忙しいと感じることも次第に慣れてくるかと思います。落ち着いてきたら少し考えてみましょう。大学でも1年次はじめの成績にこれからの成績が常に比例していくという恐ろしいデータがあるそうで、今死に物狂いで勉強しているのですが、それは高校でも同じことがいえます。スタートダッシュが大事だということはマリオカートでもそうですね。

じゃあ具体的にどうスタートダッシュするんじゃいというと、まずは学校での授業を集中して聞き、できるだけ授業内で理解を済ませてしまうことです。そうすれば復習が最低限で済み、課題も基本は難なく行えると思います。そしてここからが大事なのですが、最低限の復習をすることで余った時間を予習に割り当てることです。高0生向けでも話したことですが、先取り学習を行い、学校での授業を復習にしてしまう。通称神サイクルと呼ばれるこの学習サイクルは非常に有効なことで、記憶の定着量が段違いになります。この神サイクルを一学期中に確立することをおすすめします。

 

③高2生向け

東進において高2生が基本的に目指すべきとされているのが、1月の共通テスト同日体験受験です。自分の志望校のレベルに合った目標点数(東進の過去のデータをもとに)を決め、そこに向かうということをベースに勉強していくというのがこれからの流れになってくることと思います。夏休み前にやっておくべきことは基本的には高1生向けで話したことと合致していて、「予習→授業で復習」の神サイクルを維持または一学期中に再度新たに確立することです。数学でいうとⅡ・B/Ⅲ・Cを1年間で完成させることは困難です。なので2年生からの授業はさらに集中して受けることをおすすめします。ここからは高1生と異なる部分なのですが、東進では高2生は夏休みに定石演習というものを行います。これは共通テストレベルにおける頻出問題の演習となっており、今までの学習の総まとめと共通テスト同日模試対策を並行して行うことができます。定石演習の準備も兼ねて、余裕があれば高1で行った学習の復習をやってみることをおすすめします。

 

④高3生向け

いよいよ受験が迫ってきましたね…!不安になることも多いと思いますが、まずは落ち着いて今の自分の状況を考えてみてください。志望校に合格したいという意志、そしてそれに敵う実力が伴っているか。

ほとんどの人は余裕というわけではないと思います。それならば今何をするべきなのか。

基礎固めです。

現役生には浪人生に比べて圧倒的に演習経験が不足します。これは仕方のないことです。しかし、それならなぜ毎年浪人生を上回ることのできる現役生がいるのか?それは勝ち目のない小手先の知識ではなく、学習の芯をなす基礎力で上回っているからです。本番でミスをしないような圧倒的な基礎演習量とそれに伴って付く思考力をもってしてはじめてこれを達成することができます。

そのために今すべきことは、インプット(受講)の早期完了、そして基礎演習です。具体的には、英語だったら高速基礎マスターや参考書を用いた単語、熟語、文法演習。数学ならSKE(数学基礎演習)や参考書を用いた基本、頻出問題の演習。

夏休みは共通テスト演習10年分と第一志望校過去問演習10年分を行うことになるし、9月からは単元ジャンル別演習で無限といっていいほどの演習量を積むことができるので、今はそれらに対応することができるような基礎力を身に着けることをおすすめします。

 

またまた長くなってしまいましたが、最後まで読んでいただきありがとうございます!

怪我が治って復帰したら、勉強でわからない部分や悩み事などいつでも受け付けるのでぜひ聞きに来てね~

それでは!

2023年 6月 12日 夏休み前にやっておくべきこと~小野寺編~

こんにちは!!最近は大学のレポートに追われている担任助手1年の小野寺理子です!!

梅雨に入り、毎日じめじめしているとなかなかやる気も出ませんよね、、

そんな時は「今日も頑張るぞー!!」と自分に喝を入れるようにしています。

さて、本題に入りますが、今回のお題は、夏休み前にやっておくべきことです。

夏休み前にやっておくべきことというとよく言われるのは基礎基本の徹底だと思いますが、私はそれと合わせて、やってほしいことがあります。

それは、夏休みにやることを見つけておくということです!!

というのも、夏休みに入ってから、やることを見つけようとするとなかなか見つけることができず、何をしようか迷ったという私の実体験があるからです。

今のうちから自分の苦手を見つけて、それを書き出しておきましょう!!そうすることによって夏休みの予定を立てるときに、自分のやるべきことが見えて、スムーズに計画を立てることができるでしょう! 

夏休みはとてもとても長いです。勉強するといっても単に勉強し続けても学力は残念ながら伸びません。有意義な夏休みにするためには、自分の苦手をつぶすことが重要なのです。せっかくの夏休みを最高なものにするために、今から勉強をどんどん進めて、自分の苦手を見つけていきましょう!!

ちなみに私も夏休み将来を見据えて、資格の勉強を進めていこうと思っています!!一緒に頑張りましょう!!

2023年 6月 11日 夏休み前にやっておくべきこと~倉兼編~

ブログをご覧の皆さんこんにちは!担任助手一年の倉兼航大です!

先月末、高校生の皆さんはちょうど中間テストの時期でしたね!頑張っていて偉いなーと思っていたのですが、自分も大学で初の中間テストが迫ってきて本当に勉強しなければいけないという感じです、、!

さて今回は夏休み前にやっておくべきことということで、自分がやっておくべきだと思うことはずばり「基礎の徹底」です!具体的には受講終了、高マス五冠、通史を終了といったものが挙げられます!

これは早ければ早いほど良いに決まっていますが、どうして夏休み前に必要なのかということを話していきたいと思います。


東進生は夏休みやることは既に決まってますよね?そうです、過去問10年分です!

過去問を解くのに基礎が固まっていないと自分が本当に苦手な分野、科目が正確に分かりません!せっかく解いても「ここはまだ習っていないし、そもそもやってないから仕方ないよね」と過去問を解く意義が無くなってしまいます!要はアウトプットするのにインプットがままならないとどうしようもないということです。

これが主な理由となります。他には夏休みが終わったあとは高校生の皆さんは通常の授業が始まりますので、そもそもの学習量が減り演習に割く時間が減ってしまうということも挙げられます。

しっかりと学習の予定をたて悔いのない夏休みを迎えるためこれからも頑張っていきましょう!!

共通テスト対応模試・全国統一高校生テスト

2023年 6月 10日 夏休み前にやっておくべきこと~畢編~

ただいまブログを読んでくださっている皆さん、こんにちは!大学の中間テストと課題に忙しい、担任助手一年の畢です!

そろそろ梅雨も始まりそうですね、皆さんは特に通学の時に傘を忘れずに持っていきましょう!最近温度差も激しいので、風邪をひかないように気を付けましょう。ちなみに私はこの前、雨が降った日に傘を忘れてしまい、最終下校時間まで大学に残っていたこともありました。

余談はさておき、ここから本題に入りたいと思います!タイトルにも書かれていますが、今月のテーマはーー

夏休み前にやっておくべきこと

です!

まず、皆さんがよく言われるであろう「基礎基本の徹底」はもちろん夏休みに入る前にやらなければいけません。でも今日はそれではなく、私が話したいのは、夏休み前まで勉強習慣をしっかりつけることです!

夏休みは一年中最も勉強時間をとれる時期だといわれています。特に受験生にとっては、共通テスト前にある最後の長期休みです(冬休みもありますが、年末になるとやはり忙しくなったり、気がゆるんてしまうことがありますね)。

なので、夏休みでしっかり勉強できるようにならないといけません!しかし、もし今まで毎日勉強する習慣が身についてないままで、夏休みに入ったからいきなり「今日から毎日15時間勉強するぞ!」と考えても、大多数の人ができないです。夏休みが本格的に始まるときがそうならないために、受験生も高1、2年生も今からしっかり勉強習慣を身についていきましょう!

共通テスト対応模試・全国統一高校生テスト