模試の復習方法!!〜文系ver.〜 | 東進ハイスクール 川口校 大学受験の予備校・塾|埼玉県

東進ハイスクール 川口校 » ブログ » 模試の復習方法!!〜文系ver.〜

ブログ

2022年 6月 13日 模試の復習方法!!〜文系ver.〜

こんにちは!!野中柊温です!

自分は趣味が料理なんですが、最近新しいフライパンが家に届いてモチベが爆上がりしています。

他には今はミキサーが欲しいので、おすすめのミキサーあったら誰か教えてください!

みなさんがいつこのブログを見てくれているか分かりませんが、このブログが投稿された日は6月13日です。

そうです。全国統一テストの次の日ですね。

みなさん、全国統一テストはどうだったでしょうか。自己採点はもう終わっていますよね?

今回、自分がお話しするのはタイトルにある通り、模試の復習方法(文系)についてです!

まず、模試の復習はいつするのがいいのかという疑問についてです。

復習するベストタイミングは、私立文系は模試を受けた当日中に、それ以外の方は模試を受けた日の翌日までです!

復習は問題を解いた時の記憶がより鮮明な時の方がやりやすいのはいうまでもないですよね。模試が終わった後は疲れから帰ってすぐ寝ちゃう人もいるかもしれませんが、このブログを見て、その習慣に終止符を打ちましょう。

次に具体的な復習方法を、自分や周りの人の考えをもとにお話ししたいと思います。一人一人、復習をすべきことは違うため、あまり具体的すぎるのは皆さんの役に立たないかもしれないので、皆さんのこれからの復習の指針を決めるのに役立つ内容にしたいと思います。

 

英語

英語(リーディング)はまず、自分が間違えた原因を解明することが一番大切だと思います。リーディングには様々な力が要求されます。単に時間が足りなかったと言っても、自分には速読力が足りないのか、単語力が足りないのか、文法力が足りないのか、など様々な要因があるのです。

→それを明確にすることで後々に具体的な対策が立てることができますよね。

英語(リスニング)は正直、復習をすると言っても何をすればいいのかわからない人が多い気がします。確かにリスニングは復習が難しい科目だと思います。しかし、だからと言って解きっぱなしにするのは勿体無いです。

→ 音声を聞いてみたり、スクリプトを確認するなどして自分がうまく聞き取れなかった部分を無くしましょう。

 

国語

現代文はリスニング同様放置されがちな科目ですが、復習の効果が個人的に一番あると思っています。自分の解答までのプロセスが果たして本当に合っていたのかを解説を見てはっきりさせるのが現代文の復習においては重要です。

古典は単語や文法が英語に比べて軽視されがちです。特に単語は現代語とごっちゃになっている方が多いはずです。

また古典の読解において大切なのは主語です。自分が読み進めているとき、予想していた主語と解説にある主語が一致しているのかは必ず確認しましょう。

漢文はそもそもやる人が少なかったり、時間をかけて勉強する人が少ない科目です。だからこそ案外、対策すると得点源となりうるのです。解説をみると、答えの出し方は意外と単純です。その中で覚えた方がいいことを覚えて、同じミスをしないようにしましょう。

 

社会(暗記科目)

暗記科目の社会はどれだけ自分が使っているテキストや教科書、参考書に戻れるかが大切です。ほとんどのテストで問われることはこれらに載っています。それは単語だけではなく、その周りの文章も含まれます。