ブログ | 東進ハイスクール 川口校 大学受験の予備校・塾|埼玉県 - Part 355

東進ハイスクール 川口校 » ブログ » 固定ページ 355

ブログ 

2018年 5月 27日 大学とは…vol.11

こんにちは! 最近緑茶で睡魔と戦ってる西山です!!

(緑茶はカフェインが多いのでコーヒー並みかそれ以上に効きますよ。)

さて、大学についてのvol.11、授業について紹介します。

私は立教大学コミュニティ福祉学部福祉学科に所属しています。

私は社会福祉について主に勉強していますが、そのほかに日本だけでなく世界に目を向けた授業もとっています。

最近は国連の”持続可能な発展目標“について、自分が興味のある目標についてディスカッションをしたりプレゼンをしたりしています。

日本だけでなく世界の視点から社会問題を見て、その解決策について他の学部の学生や、留学生とともに All English で話し合ったり発表するなど様々な角度で自分の興味があることが学べるのが最大の魅力です。

興味のあることにとことん夢中になれる大学生活、高校にはない学びの形ではないでしょうか?

 

 

 

2018年 5月 26日 大学とは…vol.10

どうもみなさんこんにちは、担任助手1年の西田です。

今回はテーマは大学とは…」ということで、受験生のみなさんに勉強のモチベーションが少しでも上がるように大学についての話をしたいと思います!

僕は日本大学法学部新聞学科に通っています。授業では主にメディアについて学んでいます。

僕の将来の夢は自分の考えたことで人を笑わせることです。そのために今、基礎の部分は学んでいます。

新聞だけでなく、テレビ、ラジオ、そしてインターネットなどメディアが社会・世界に対してどのような影響を与えているかなど、僕の好きな分野を学べているので勉強が楽しいです。

「勉強を楽しむ」ことって意外と難しいことですよね。

大学では自分の学びたいことを学ぶことができます!また英語だけでなく、第二外国語など将来の幅を広げられる授業がたくさんあります!!

そしてぼくは秘書検定という資格講座も受けています。

受けようと思った理由は、社会人として生きていくうえで恥ずかしくないマナーを学びたいと思ったからです。覚えることも多く大変ですが、自分のためだと思って頑張っています!!

高校生以上に大学生は自分で行動することが大切です。

受験勉強を通して人としても成長しましょう!

ちなみにこれは「メディア法」という授業で利用しているポケット六法です↑

 

 

 

2018年 5月 25日 大学とは…vol.9

こんにちは!仲田です!本日は「大学について」第9弾です!

みなさん、大学生活はどのようなものだと思いますか?

先輩から色々なことを聞いている人もいると思います。

本日は先輩からもなかなか聞くことのできない大学でのイベントについて紹介します!

私が通う大学では新入生を対象にフレッシュマンキャンプが行われました!

これは同じ学科の人たちと講義を受けたり、講義の一環としてカードゲーム大会をしたり学科内の人と仲を深めることが出来るイベントです!

その中で一番楽しかったのはやっぱり1日目の夜です!

消灯時間が過ぎてから皆が1つの部屋に集まり始め、夜中まで遊んでいました。

オールしている人もいました(笑)

 

大学によって内容や種類は異なりますが、これ以外にも様々なイベントがあります。

高校生のみなさん!!行きたい大学のイメージは出来ていますか??

まだできていない人はオープンキャンパス学園祭などのイベントを参加してイメージを膨らませるのも一つの手段です!!

ぜひ参加してみて下さい!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2018年 5月 24日 大学とは…vol.8

こんにちは!担任助手2年の島根です!

今日は僕の大学生活について書きたいと思います。

僕は立教大学の法学部国際ビジネス法学科というところに通っていて、普段は法律や政治について学んでいて、パブリックのセクターからどうやったら日本や世界はより良くなるかを考えています。

また、アイセックという学生団体に所属していて、平和で人々の可能性が最大限発揮された社会を実現する為に、海外インターンシップ事業と高校出張事業を通して共創的イノベーションを起こせるようなグローバルリーダーにしようと日々活動しています。またリーダーを輩出するその過程で様々な社会課題へアプローチしあらゆるセクターを繋げ、社会へムーブメントを起こしていきます。

僕も大学一年生の春休みに海外インターンシップに参加し、フィリピンの孤児院やゴミ山で働き、貧困問題や教育格差問題に一石を投じようと6週間走り続けました。

これはその時の写真です!

 

フィリピンの子供達は夢を持っているが金銭的や家庭的事情で夢を実現できないでいるのに対して、日本の若者たちは夢や志を実現できる可能性は高いのにやりたい事が無くただ何と無く周りに流されて生きている人が多い気がしました。僕はそこに問題意識を抱え、現在では東進やその他でもマルチに活動しています。

 

長くなりましたが、大学は可能性に溢れた場所だと僕は思います。自分がやりたい事は何でもできる場所だと思います。だからこそ、今を頑張りましょう。今日の努力が明日のあなたを作ります!今日も1日頑張りましょう!!!

 

2018年 5月 23日 大学とは…vol.7

 こんにちは!担任助手1年の足助です今回は僕が高校生の皆さんに大学での過ごし方について発信したいと思います!

 今年の3月に高校を卒業し、東邦大学理学部生物分子科学科に入学しました大学での生活は以前と大きく変わりました。その中でも今回伝えたいのは大学の授業に関してです。

 大学の授業の科目では、専門科目教養科目の大きく2つに分かれています。理系の大学は、専門科目に関してはほとんどは必修科目と呼ばれる卒業するためには必ず受けなくてはならない授業が多いのですが、教養科目は自分の受けたい授業を受けることが可能です!さらに、科目によって時間も違うので、自分のスケジュールに合わせて決めることもできますそれによって、自分が自由に使える時間を作れます僕自身もそれを上手く活用して、部活動や体を休める時間を作って日々のモチベーションを高めています

 上の写真は部活をしている時の写真です大学は受ける授業次第で生活の仕方が大きく変わりますなので、高校生の皆さんも自分がどのような大学生活を送りたいのかを考えつつ、受験勉強を頑張りましょう