ブログ | 東進ハイスクール 川口校 大学受験の予備校・塾|埼玉県 - Part 198

東進ハイスクール 川口校 » ブログ » 固定ページ 198

ブログ 

2021年 2月 20日 合格速報!

 

2月19日までの川口校累計現役合格数となります!

早稲田大学、上智大学を始め多くの合格を取ってきてくれました!これからも随時合格状況を流していきますので、ぜひぜひチェックしてください!

 

 

只今4講座無料で受講できる新年度招待講習のお申し込みはこちらから!

新学年に向けてリードしよう!

2021年 2月 20日 大学に入ったら/入る前にやっておくべきこと~岩澤編~

皆さんこんにちは。岩澤です。今回のテーマは『大学に入ったら/入る前にやっておくべきこと』です。早速行きましょう!

 

①友達を作る

これは絶対です。このことは、今までの担任助手のブログにも、これからの担任助手のブログにも書いているかもしれません。ですが大切なことなので何回も言っておきます。友達を作りましょう。友達がいるといないとではまるで大学生活が違います。本当に勉強に専念したい方でも、一人は気の許せる友達を持つことを強くお勧めします。何人もはいらないと思います。この人といると楽しいなと思える人を見つけてください。僕の場合は、同じ大学の数人と川口校でアルバイトをしている今の担任助手がそうです。

 

②自分がやってみたいことは全部真剣にやる

これは簡単そうで結構難しいことだと僕は思います。

僕が一年間大学生をやってみて(コロナで大学生らしい大学生はできませんでしたが)、意外と一年終わるの早いなぁと思いました。なんとなく授業に出て、なんとなく単位を取って、なんとなく友達を遊ぶことはできると思います。でもそれを4年間繰り返していたら、大学生生活は勿体ないです。本人がそれで満足しているのであればそれでいいと思いますが、そんな人はたぶんいないです。きっと社会に出たら、自分の時間を作りにくくなってしまうので、比較的時間がある大学生のうちにやりたいことは全部やってほしいです。経験こそがその人の人生に深みを出すと思っています。僕の尊敬する身近な人を見ると、たくさんの経験を積んでいる人たちばかりです。しかも中途半端ではなく真剣に本気で取り組んでいます。その人たちから出る言葉には重みがあります。そんな人たちに皆さんにはなってほしいです。僕も頑張ります。

僕の場合は大学生になったらやろうと思っていた、ウクレレを弾くこと・アルバイトをすることはクリアしました(まだまだ未熟ですが)。パッと思いつく限りでまだやっていないことは、バンジージャンプ・スカイダイビング・無人島生活・キャンピングカーで日本一周(←最近一番これやってみたい欲が強いです)でしょうか。

僕が思う『大学に入ったら/入る前にやっておくべきこと』はこんな感じです。抽象的なので、皆さんの心に響いたかはわかりませんが、参考にしていただければ幸いです。

 

↓無料の招待講習のお申込みはこちらからどうぞ!

 

 

2021年 2月 19日 大学に入ったら/入る前にやっておくべきこと〜小川編〜

こんにちは。担任助手の小川です。

もう2月も終わりに近づいてきましたね。もう試験が終わった人もいれば、これから志望校の試験が迫っている人もいると思います。最後まで頑張っていきましょう!

さて今回のテーマである「大学に入ったら/入る前にやっておくべきこと」について僕の思うことを話します。

まず大学に入る前にやっておくべきことは情報収集です。

基本的に大学生は自分のことは自分で決めなければなりません。取る授業とかサークルとかね。それなのに科目登録のやり方意味わからんしサークル多すぎてどれがいいのかわからないしとかなかなか難しいことだらけです。そうしたときに自分1人で考えるのではなく、いろいろ調べましょう。大学のHPだけではなくツイッターなどのSNSなどをフルに活用しましょう。また早稲田大学には「マイルストーン」という早稲田の学部ごとの授業の評価や、サークル、学食のメニューなどがまとまっている雑誌があります。とにかく情報を集めましょう。

次に大学に入ったらやるべきことは友達を作るです。

当たり前ですね。友達作るのなんて簡単だし、むしろ作ろうと思って作るものではないですよね。ですが、それは高校までの話です。大学生になったら自分から大学の人などと知り合えるような環境に身を置かなければ、友達を作るのが結構難しかったりします。

一緒にご飯食べたり、教授の愚痴をいったり、よくわからないことを相談して一緒に考えたり、大学生の友達がいれば大学生活がより楽しくなります。

なかなか初めてのところに向かっていくのは難しいですが、それはみんな一緒です。恥ずかしがらずいきましょう!

2021年 2月 18日 大学に入ったら/入る前にやっておくべきこと~山口編~

こんにちは!担任助手1年の山口です!

最近は3月に迫った今ハマっているアイドルのCDリリースをずっと楽しみに待っています。

そんなことはどうでもいいのですが、勉強進んでいますでしょうか?受験生も最後まで気を抜かず、高1,2生も学年が上がる前に少しでも学習を進めましょう!!私も趣味はほどほどに大学の勉強を進めなくてはいけませんね…

 

 

✄- – – – – – キ リ ト リ – – – – – ✄

 

 

さて今回のテーマは『大学に入ったら/入る前にやっておくべきこと』です。

今日から毎日、各担任助手がそれぞれこのことについてブログに書いていきます。ぜひ参考にしてみてください。

私が思うやるべきことは「本を読むこと」です。

これは高校時代にお世話になった方に大学に進学する際に教えられたことでその時の話が心に残っています。決してものすごい量は読んでいませんが大学生になり、意識して本を読むようになりました。

本には普通に生活していては経験できないようなことや自分だけではたどり着くことができない考え方や概念などの先人たちの知恵が記してあり、読むことでそれらを吸収することができます。

コスパいいですね!(笑)

ここで私が読んでとても印象に残った本を一冊紹介します。

『ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー』ブレイディみかこ/著

この本は、イギリスに住む著者の息子が通っている中学校やその地域で起こる出来事についてのノンフィクションエッセイです。この本を読むことで人種差別、ジェンダー、貧富の差、更にアイデンティティなどについて考えさせられます。とにかく濃いです。そんなに厚くなく難しくもない本なので気軽に読むことができる本ですがかなり考えさせられます。おすすめです!!

 

✄- – – – – – キ リ ト リ – – – – – ✄

 

 

自分も今年はより一層たくさんの本を読んでいこうと思います。

 

ではまた。

 

2021年 2月 16日 大学・学部紹介&大学生活を振り返って~久保田編~

みなさんこんにちは!久保田です!

今回は大学学部紹介をしつつ今学期を振り返っていきたいと思います。

 

まず、私が通っている学科は中央大学法学部国際企業関係法学科です。

中央大学法学部には、法律学科・政治学科・国際関係法学科の3つの学科があります。

簡単に言うと、法曹などを目指している人が法律学科に多く、あまり法律系縛られ過ぎず幅広く学べるのが政治学科、国際系の範囲も含んで法を学んでいくのが国際関係法学科です。

私が思う国際関係法学科の特徴としては、国際系の学部ではあるので、英語や第二外国語の学習が多いです。

基本的な文系大学生は英語の授業が週2程度でありますが、この学科は1年次2年次共に週3で授業があります。高校の授業のようなリーディングの授業やスピーキングからライティングまであります。

大学に入る際と学年が変わるタイミングでTOEICを受けますが、授業のおかげで点数が伸びたと思います。

第二外国語に関しては、中国語・ドイツ語・フランス語の中から選びますが、英語を極めたい人は第二外国語を英語にして週5か6ペースで英語の授業を受けられます。

また法学部独自の留学等もあるので、国際関係に興味のある人にはかなり魅力的だと思います。

 

最後に私の大学の振り返りをすると、1年間オンラインでできないことも多かったですが、空いた時間を自分の興味のある事に費やすことができて、有意義な時間ではなかったかなと感じます。

来年度がどのようになるか分かりませんが、今よりもう少し幅広く活動できるようになると嬉しいです。