ブログ | 東進ハイスクール 川口校 大学受験の予備校・塾|埼玉県 - Part 225

東進ハイスクール 川口校 » ブログ » 固定ページ 225

ブログ 

2020年 9月 28日 大学の授業~浅香編~

皆さんこんにちは!! 川口校担任助手の浅香です!!

今日も大学の授業について話していこうと思います!!

私が通う東京理科大学でも、現在授業は基本オンライン形式で行われています。

授業によって、zoomを利用した同期授業、動画を配信する非同期授業が決まっており、中には人数を制限して行う対面での授業もあります。

物理学実験」や教職課程で学んでいる「生物学実験」「地学実験」などは、遠隔での授業の実施が難しいことから、対面での授業となっています。

オンライン形式での授業になって変わったところといえば、課題が非常に多くなったということでしょうか。今までは授業に出席して期末テストで点数を取れば良い成績がもらえましたが、オンライン授業では出席の取りようがなく、さらに授業中にちゃんと勉強しているかが確認できないので、すべての授業でレポートが課されます。これが非常に大変で、授業時間外にも取り組まないとなかなか終わりません。

前期も必死になってやってましたが、後期もきっと変わらないでしょう(笑)

受験生の皆さんと同じくらい大変ですが、一緒に頑張っていきたいと思っています!!

2020年 9月 27日 大学の授業~岡本編~

こんにちは!2年担任の岡本です!10月を目前に暑さも和らいできて季節の移ろいを感じますね…。

 

さて本日のテーマは「大学の授業」ですね!

慶應大の場合は春学期・秋学期と分かれていて、秋学期は10/1から始まります!なので今日の時点では僕はまだ夏休みです!

商学部に在籍しているので、基本的には必修授業として経済系の授業ビジネス系の授業を取っている他に、英語中国語外国語授業も併せて履修しています。

文系の学部ではあるものの授業では経済モデルを扱うケースが多いので、意外にも数学のスキルが求められるんですよね。大学受験で磨いてきたのが助けになっています!

僕の場合は2年生までは日吉、3年生からは三田とキャンパスが移ります。日吉で各分野の基礎を扱う授業が多く行われており、「大学生として身に着けるべき教養」として一般教養科目が展開されています。それに対し三田では専攻分野を決めたうえで、より深く特化して応用的な学問を研究することになります。

今までに履修した一般教養科目でいうと、マーケティングに欠かせない心理学だけでなく、地理学論理学天文学生物の実験科目などもありました!これらに関しては自分の興味関心で自由に取ることができ、どれも面白かったので学問としてもオススメです。

高校の授業と大きく異なるのは単純に授業時間だと思います。1コマ90分と集中力を保つのが最初は大変でした…。あとは試験での救済措置が皆無なことくらいですかね!先生に泣きついても本番の試験で取れなければ無条件で単位を落としてしまいます。自己責任ですね!

大学の教授は研究者でもあるので、その分野では著名な方が大半を占めており、授業を受けること自体が恵まれているなと最近思っています。自分のキャリアを考えるうえでも授業の選択はよく吟味する必要がありますね!

他の担任助手の記事も見てもらえば、何となく大学の授業の雰囲気が掴めるかと思います!皆も大学受験を突破して自分に合う授業を履修してみよう!

以上、岡本でした!

2020年 9月 27日 【10月25日】全国統一高校生テストのお知らせ【無料】

 

こんにちは!東進ハイスクール川口校です!

ここのところ気温が下がってきて長袖が必要な時期になってきましたがいかがお過ごしでしょうか。

 

さて本日は10月25日に行われる全国統一高校生テストのお知らせです。

 

この全国統一高校生テストは大学入試共通テスト本番と同じ形式で受けることができる模試です。

他予備校の模試が中止や延期、オンライン受験となる中で、全国統一高校生テストは、試験会場での厳正実施にこだわります。

 

オンライン受験では実施日に幅があったり、受験前に問題・解答が出回ったり、自分が守っていても多くの受験生が試験時間やルールが守られないことだって十分考えられます。そのような状況では正確な結果を得ることができず「判定機能としての模試」の信頼性に欠けることは否めません。そのため全国統一高校生テストではオンライン受験を選べますが、上記のような理由から、できる限り会場での受験をお薦めしています。

 

そしてこの全国統一高校生テストは「学力を測るだけではなく、学力を伸ばす模試。」というコンセプトがあります。従来の模試は順位や偏差値などを出して、合格可能性を判定することが目的であり成績返却まで一か月以上かかることもあります。

しかし全国統一高校生テストでは最大16ページにわたる詳細な「君だけの診断レポート」中5日でスピード返却し、現時点での学力を厳密に判定すると同時に、学力を伸ばすためのヒントをすぐに得ることができます!

 

このような受けて得しかない全国統一高校生テストをなんと無料で受けることができます。

また同時に冬期特別招待プレ講習というものも行っています。

 

全国統一高校生テストまであと28日!

申し込みは下のバナーから↓↓

 

 

 

 

2020年 9月 26日 大学の授業〜久保田編〜

みなさんこんにちは!久保田です!

本日も引き続き大学の授業について話していきたいと思います!

 

私は前期も後期も全てオンライン授業をしています。

教授が撮った授業動画を見るものもあれば、zoom等を使って顔を合わせて行う授業もあります!

たしかに対面での授業より不便なこともありますが、遠いキャンパスまでにかかる時間とそれにより消費される体力を考えるとオンラインの方が良いなと思う場面もあります。

今後どうなっていくかはまだわかりませんが、状況が早く良くなってキャンパスで友達と授業を受けたいです!

 

2020年 9月 25日 大学の授業~小林編~

みなさん!お久しぶりです。担任助手2年の小林です!

夏も過ぎて一気に秋!という季節を感じるようになってきましたが、いかがお過ごしですか?

体調崩したりしてないですか?疲れたな、と思ったらまずは寝ましょう!笑

さて、今回のブログですが、

大学の授業について書いていこうと思います!

大学の授業の特徴について書いていくので、気になるところがあったらメモ?しておいてくださいね!

それでは、スタート!

①必修の授業とそれ以外の授業がある

必修の授業というのは端的に言えば、「絶対に取らなきゃいけない授業」です。

これをとれないと卒業は愚か、進級も厳しくなってしまいます。大変ですねぇ~~~。

それ以外の授業は比較的自由に履修することができるので、楽といえば楽ですね!

 

②いろんな授業を履修できる

大学って、専門的な勉強だけをするところだけじゃないんです!いろんな科目、いろんな種類の授業を履修できます!

例えば、経済学部でも法学の授業を取れたり、音楽の授業を取れたり、実験の授業も取れたりとか、

自分の将来の幅を広げる意味でも、様々なことに興味を持って勉強できるのは素晴らしいことですよね!!

 

これ以上書いてしまうと長くなりすぎるので、ここまでにしておきます!

大学はいい意味でも悪い意味でも非常に自由な場所です。自分がしたい事が定まっていないと4年間という大事な時間を棒に振ってしまうかもしれませんよ。

いまから!将来のことを考えられる人は絶対に強い人です!

頑張ってみてください!