ブログ | 東進ハイスクール 川口校 大学受験の予備校・塾|埼玉県 - Part 251

東進ハイスクール 川口校 » ブログ » 固定ページ 251

ブログ 

2020年 5月 23日 大学生活 ~鈴木編~

皆さんこんにちは!担任助手の鈴木愛理です。

今回は、「大学」とは一体どういうものなのかを伝えていきたいと思います!

一言でいうと、

「いろんな意味で何でも出来るところ」です。

そんな中で、私が力を入れているものを3つ挙げたいと思います。

大学の専門授業

私は、国際観光学部に所属しています。「観光学部って何をやるの?」と思う方が多いかもしれません。

実際、多岐にわたる学問を学べます。例を挙げると、経済学・経営学・観光学・法律についてなどなど…

ゼミ(高校で言うホームクラスのようなもの)は、英語で開校されているものに所属しています。

そこでは、主に多様な文化について学んでいます。

とにかく、学んでいて新しい発見ばかりです!

国際的な視野を広げること

私は、将来世界で活躍できる人材になりたいと思っているので、その中でも英語の学習に最も力を入れています。

そして、英語力をつけて大学在学中に海外に行って文化交流をしています。

また、私の大学ではECZという留学生が運営をしているコミュニケーションスペースがあるので、そこでも英語力の向上が出来ます!

英語というツールを使うことで、様々な国籍の方をコミュニケーションが取れると思うとわくわくしませんか?

私は、とてもワクワクします!

アルバイト

私は、東進でのアルバイトは大学生活で大事な存在です。

生徒や同僚との交流によって新しい発見をしたり、自分の改善点が発見できるので、人としての成長を実感しています。

人の人生に本気で向き合うという素晴らしい経験を大学生でできるというのは、東進で働いているからこそだと思っています。

 

皆さんには、素晴らしい大学生活が待っています。

自分の行きたい大学で自分のやりたいことができるように、努力していきましょう!

 

 

2020年 5月 22日 大学生活~小林~

こんにちは!川口校2年担任助手の小林です!

今回は大学生活について思うところを述べていこうかなという風に思っています!

さて、みなさんは「大学」と聞いて、何を思い浮かべるでしょうか。自由だな人生の夏休みだな留学したいなサークル活動してみたいな、、など様々なイメージを抱くと思います

個人的な意見を言うと、大学とは

非常に自由な時間を手に入れることができる場所だと思っています

では、この自由な時間で何をするのかが一番大きな問題になってきますよね。それではみなさんに様々な例を紹介していきます。

①授業

あくまで大学生、学生ですから学業を怠っていいという理由はありませんよね。中には全く授業に出ない人もいるという話も聞きますが、お金を払って大学へ行かせてもらっている以上、勉強というのは大学の一つの大きな要素となります。

②バイト

大学生、すなわち経済的自立が求められる時期になっていきます。自分がやりたい、楽しそう!とおもったバイトを選んで、やる。職業選択の自由ですね!笑 

③人間関係

大学生になると行動範囲が広がり、よりたくさんのことができるようになります。②のバイトのおかげもありますよね。様々な人と出会って、いろんなところへ行ったり、一緒に海外旅行に行ったり。いろんなことができちゃいますよ!

④将来への投資

自分の将来への投資として時間を使う人もたくさんいます。留学、資格の勉強などなど。自動車の免許だってそういった側面も持っているかもしれませんね。自分のために時間を使えるようになる、このことは一番大きな変化かもしれません。

①~④と書いてきましたが、これ以外にも時間の使い方はたくさんあります。あくまで参考として、自分が大学生になった時に何をしてみたいかを考えていくようにしてくださいね!

それでは!

2020年 5月 21日 大学生活〜久保田〜

みなさんこんにちは!担任助手2年の久保田です!

今日は大学生活についてブログを書いていこうと思います!

 

私が高校生のみなさんに一番伝えたいことは

大学に入ると世界が広がる!ということです。

大学にはいると日本国内の学生に会えるだけでなく、海外からの留学生とも交流ができます!

他国の文化を知ることができるだけでなく、留学生に日本語を教えたり、逆に留学生からその国の言語を教えてもらうこともできます!

私はそういった点が高校とは大きく違う大学の魅力だなと思います!

2020年 5月 20日 大学生活~岡本~

こんにちは!担任助手2年の岡本です!

2月を最後にキャンパスに足を運んでいないので、もう5月半ばになっていることが信じられません…。コロナの影響で授業もオンラインになっていますが、自分の大学の生活を書かせて頂きます!

 

<勉強>

商学部に在籍しているので、ざっくり言うと経済分野からビジネス関連について専門的に学んでいます。2年生まではキャンパスが神奈川の日吉になるので、自宅から片道90分かけて通学するのが一苦労…。

マーケティングやサービス戦略について専門的に学べる授業が一番好きですが、昨年は一般教養として心理学や生物の実験科目まで履修していました!

語学は英語だけでなく、第2外国語で中国語を勉強しています。台湾旅行に行った際、自力で食事をオーダーできるレベルまでは上達しました!

 

<サークル>

高校から新しくドラムを始めたかったので、バンドサークルに入りました!授業が無い空きコマや暇な時間を活用して練習に励んでいましたね。昨年は慶應の文化祭である三田祭で曲を発表しました。

学術系にも所属しておきたいと思ったので、起業やビジネスコンテスト関連のサークルも兼サーしています!一緒にチームを組んだ仲間が秋から実際に起業して、そのお手伝いもするといった滅多にない経験も得られました。

 

総じて言えるのは、今までの縛られた生活と異なり、大学では自分がやってみたいことに何でもチャレンジできます!属するコミュニティや交流の幅が間違いなく広がっていきます。将来の夢が明確であれば、なおさら大学は夢に向かって頑張っていける場だと思います。

東進はこれからも、夢に向かって突き進む生徒を応援していきます!大学について聞きたいことがあれば気軽に頼ってくださいね!

2020年 5月 18日 大学生活~山中~

こんにちは!担任助手1年の山中です。

新型コロナウイルスの影響で部活動の大会が次々に中止になっています。部活生でもある受験生、もちろんやるせない気持ちはあると思いますが、だからと言って受験に敗北する訳にはいきません。切り替えて前に進みましょう!

 さて、今回のテーマは「大学生活」です。僕はオープンキャンパスなどは一切行かなかったので、いまだ受験しに行った1回しか大学に行ったことがありません。よって、大学の施設に関してはほとんど分からないので、大学生になって思っていることを書こうと思います。

①高校の勉強が役に立つ

 大学の課題をやっていると、つくづく思います。自分の受験で使わなかった科目が大学に入ってからある場合があります。自分の場合はそれが物理なのですが、物理に関しては授業すら選択していなかったのでとても苦戦しています。大学でそのような苦戦をしたくない人は、受験で使わない科目でも学校の授業だけはしっかりと聞くことをオススメします。

②先輩方が優しい

 今1年生は入学式もないまま大学生になりオンラインで授業や課題が出されるようになりました。しかし、そのような状況ではなかなか大学の先生に質問出来ないため、先輩方がLINEのオープンチャットという機能を使い質問を受け付けてくれています。先輩方も自分達の授業や課題で忙しいはずなのに、私たち1年生の質問に丁寧に対応してくれます。また、Zoomを使ってオンライン勉強会なども開いてくれています。

自分からはこんな感じです。自分が第1志望の大学生になることを想定して、モチベをあげて受験を乗り越えていきましょう!